STEP
1 |
お申し込み |
お電話もしくはE-mailでBDAC=Style登録店にお問合せください。詳しい内容をご説明いたします。住まいづくりは建主様にとって、一生に一度あるかないかの一大事業です。十分ご検討いただいてからお申し込みください。 |
STEP
2 |
要望書の作成 |
建築家との打合せを円滑に進めるため、BDAC=Style登録店より「家づくり」のご希望を予め聞かせていただきます。主な聞き取り内容は、 ● 建物のご予算と工法などの条件 等になります。 |
STEP
3 |
建築家と打合せ |
お客様のご希望を元に候補の建築家が1名選ばれます。BDAC=Style登録店から候補建築家の情報をお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。尚、お客様自身が相談したい建築家を選ぶこともできます。その際は事前にご希望の建築家をBDAC=Style登録店にお伝えください。
初回の打ち合わせで万が一候補建築家がご希望に合わせない場合は、無料でキャンセルが可能です。その際はBDAC=Style登録店にその旨お伝えください。 |
※ここまでは無料で対応いたします。
STEP
4 |
基本計画の提案 |
BDAC=Styleでは、計画のご依頼からご承認まで、おおよそ1ヶ月間を目安に進めさせていただきます。また、初回お打ち合わせ日から初回提案日まで、通常2週間程度の期間をいただいています。ご提案は2回までが基本です。 計画案を承認いただいたら、建築家の業務は完了です。 |
STEP
5 |
実施設計への引継ぎ |
工事に進めるための実施設計からBDAC=Style登録店が引き継ぎ、確認申請を行います。
|
現在では国からの補助金制度の後押しもあって、毎年国内の住宅の一定数が耐久性や耐震性、省エネルギーなどの一定の住宅基準を満たした上で、維持保全計画に従ってメンテナンスされる仕組みのある仕様で建築されています。「長期優良住宅」は有利な税制や住宅ローン金利の優遇といったメリットがある一方、建築費のコストアップというデメリットがあります。ビーダックスタイルでも「長期優良住宅」仕様を前提に計画をすることができます。詳しくはBDAC=Style登録店までお問合せください。
地球温暖化を主とした環境問題は、人類にとって大きな課題であり、住宅においては、省資源に配慮し効率的な冷暖房機器を採用するだけでなく、日照、採光、通風、日射遮蔽といった手法を用いた「省エネ住宅」が求められています。ビーダックスタイルでも「省エネ住宅」を提案することができますが、建築家ができることとできないことがあります。詳しくはBDAC=Style登録店までお問合せください。