夏の日差しを遮る大きな軒と袖壁が連続したデッキ空間
わんちゃんも思い切り走り回れるドッグラン
団らんを演出する、掘りごたつ風ダイニング
スクエアな外観に木目のスリットが特徴
視界が広がるお庭を見渡せるエントランス
大きなカウンターキッチン
素材のコントラストが印象的な外観
シンプルでスクエアな外観
広々とした多目的空間
ふたつの棟を「ひろば」でつなぐプラン
全景
大開口のサッシから見渡せる庭を持つリビング
家族の集まる楽しい「場」を中心にした、家族の間でのコミュニケーションを大切にした住宅を作りたいと考えています。
「敷地の特性」を活かし「建て主のライフスタイル」を大切にして、デザインとともに、温熱環境、安全性、品質、コストの “バランスのとれた家づくり” を心がけて設計をしています。
素敵なデザインの家で暮らす生活はとても楽しく豊かな気持ちになるものです。そのような住宅を作りたいと考えています。
構造温熱などの基本性能はもちろん、自然の恩恵を熟慮した上で、手触りのよい、長く愛される、地に馴染む美しいデザインを目指します。
用途や敷地からの空間の重心を導きだし、その上で「意匠」「機能」「居心地」の 3 つのデザインを バランス良く進めながら、建築を つくっていきたいです。
日々の暮らしのさまざまなシーンをイメージしながら、自然光や風景の採り入れ方、室内と庭とのつながり、風の流れをデザインしていきます。
呼吸する家をテーマにサステイナブル、自然素材を使って光と風に溢れた住まい住まいを設計しています。
コンセプト~家族と共に時を重ね、時を経る程に美しく心地良く熟成していく住まい
何はともあれ、このまち、この場所、この家で、「世代循環」しながら永持ちする家庭環境づくりが必須と考えます。
時間の変化に対応した自由で持続可能な住まいのあり方を考えていきたいと思っています。
修業時代から今に至るまで、30年以上風や熱の動き、日射の変化を意識したパッシブデザインを心掛けて家づくりをしてきました。
その土地や住み手の方に相応しい住まいを造ることを心掛けています。デザインは控えめながら飽きの来ない上品なセンスが感じられる家を理想とします。
家づくりにおける私たちの役割は、「クライアントの思いを形にするお手伝い」だと考えています。
緑を植えて住環境を整える取り組みをしています。そして、緑や風景を楽しみながら過ごせる空間を実現したいと思っています。
毎日の暮らしの間(場)を構成するいろいろな素材の質の人の手から生み出される一手間入れた美しさに拘って設計しています。
思わず微笑んでしまうような、楽しくて、元気がでてきて、心地の良いものがいい。そんな家を作っていきたいと思っています。
環境と共生し、人にも自然にも優しい建築の上にどれ程その人・その家族らしい空間が導きだされるのか、このことが最重要課題と考えています。
女性建築家としての細かな視点と、建築家として積み上げたノウハウからいろいろな提案をさせて頂いております。
いつまでも愛されるような風化しないデザインで、すまいの本質にせまる空間づくりをめざしております。