Profile
|
1974年 京都生まれ 1997年 早稲田大学理工学部 建築学科 卒業 1999年 早稲田大学大学院 修士課程 修了 1999-2002年 (株)山下設計 勤務 2002-2005年 村田靖夫建築研究室に勤務。 建築家 村田靖夫に師事 2005年 オノ・デザイン建築設計事務所 開設 2006年-2018年 早稲田大学芸術学校 非常勤講師 |
雑誌
「コンフォルト」「住む。」「建築知識」「マイホームプラス」「住まいの設計」他多数
TV
「渡辺篤史の建もの探訪」
~窓辺を楽しく美しく~
住まいは明るい場所や陰りのある場所の両方があってはじめて、奥行きのある豊かな雰囲気になると思います。
日々の暮らしのさまざまなシーンをイメージしながら、自然光や風景の採り入れ方、室内と庭とのつながり、風の流れをデザインしていきます。
それらは、個性あふれる開口部の姿かたちとなり、窓辺に情緒あふれる雰囲気をつくりだしてくれることと思います。
![]() ![]() ![]() |
所在地 :東京都練馬区 構造 :木造 2階建 家族構成 :夫婦+子 敷地面積 :345.34m² 延床面積 :292.08m² 工事額の目安 :4000万円 陶芸アトリエのある住宅です。 暮らしのなかの器や家具やアートが、じんわりと趣きをもって感じられる雰囲気をつくりたいと考えました。光障子を通した明かりと、ゆったりとカーブをえがく天井に包まれて、どこか祈りの空間のような静謐さがあります。 壁や天井はざらついた左官塗で仕上げられ、無垢材の床板も徐々に濃くなり深みを増していくことでしょう。 |
![]() ![]() ![]() |
所在地 :千葉県印西市 構造 :木造 2階建 家族構成 :夫婦+子 敷地面積 :187.91 m² 延床面積 :114.66m² 工事額の目安 :2500万円 ニュータウンに建つ住宅です。 明るく開放的でありながら、同時に落ち着いた雰囲気の家を求めました。 南面したリビングルームが生活の中心。そこにはフルオープンになる大きな開口があり、そこからデッキテラス、バーベキューコートへと空間がつながっていきます。 プライバシーを守るようにつくられた板塀のおかげで、道行く人の目線を気にせず、家の内でも外でも気兼ねなくのんびり過ごせる家です。 撮影:垂見孔士 |
![]() ![]() ![]() |
所在地 :神奈川県横浜市 構造 :木造 2階建 家族構成 :夫婦+子 敷地面積 :189.26m² 延床面積 :120.38m² 工事額の目安 :3000万円 既存家屋の建て替え計画です。古くから残るお茶の道具やつくばいを活かせるように、庭のスペースのとり方や収納にも工夫がしてあります。 不定形な敷地の形を活かした間取りにすることで、緑が身近に感じられる居心地のよい窓辺ができあがりました。LDKの天井は、空間をゆったりと包み込むようなかたちで、安堵感があります。 ダイニングテーブルは山桜の木でオリジナルにつくり、明るい窓辺に据えました。 |